すぽるとの特徴
特徴①3時間でトレーニング、身体のケアのみ実施
デイサービスと言えば一日過ごして、お風呂に入ったり、食事をしたり、カラオケをしたり、レクリエーションを行うイメージが強いかもしれません。
『デイ・フィットネスすぽると』はトレーニング、コンディショニングに特化した半日型のデイサービスです。
3時間でご自身のお身体の状態に合わせたトレーニング、身体のケアのみを行う施設です。
トレーナー、介護士、看護師、あん摩マッサージ指圧師など様々な職種のスタッフが連携を図り利用者様の機能改善をサポートします!
特徴②身体状態に合わせたプログラム選択
利用者様の身体状態は様々です。
体力レベル(筋力、持久力、柔軟性、バランス、姿勢)、疾患、目標などお一人お一人異なります。トレーニング、リハビリで効果を出すためには現在の身体状態に合わせた運動種目、運動強度、運動時間を設定することが大切です。
『デイ・フィットネスすぽると』では定期的にカウンセリング・アセスメントを実施し個々の身体状態、目標、課題に合わせたプログラムを作成します。
特徴③豊富なプログラム
立位での運動が難しい方、脳卒中の後遺症で片麻痺がある方、人工関節で禁忌動作がある方、心疾患で運動強度に配慮が必要な方など様々な方が利用されます。
運動メニュー、身体をケアするメニューを合わせて20種類準備し全ての利用者様が安全に効率的に運動をすすめれる体制を整えています。
体力がなくて自信がない… 運動できるか不安… という方も是非一度ご相談ください。
当社は運動機器、リハビリ機器の販売を実施しております。その経験を活かして多くの利用者様が安全に効率的に運動、身体のケアに取り組める機器を準備しております!
特徴④しっかりした運動量の確保
体力低下を防ぐためには身体活動量を確保することが必須です。
一人では運動ができない、やる気がおきない、天気が悪いと運動できない、など運動が続かないという言葉をよく聞きます。
当施設をご利用された際は皆様が平等に運動量を確保できるようお一人お一人プログラムを作成しています。1日に必要な活動量をしっかり確保する事ができます。
皆様がそれぞれの目標に向けて取り組まれていますのでお互いに刺激を受けながら運動に取り組めます!
特徴⑤ご自宅での過ごし方アドバイス
運動、食事、休養のバランスを日々整えていくことがお身体を良くしていくために大切です。施設利用日だけ頑張るのでなく、身体を動かす習慣、身体を良くする食習慣、休養のリズムを身につけていただくために、お一人お一人に合わせてアドバイスしていきます。
主な利用者様
『デイ・フィットネスすぽると』の利用者様は下記のような疾患・症状を持たれています。
※事業対象者・要支援・要介護認定を受けている方が対象です。
- 脳卒中
- 脊柱管狭窄症
- 変形性膝関節症、変形性股関節症
- 人工膝関節、人工股関節
- 心疾患
- 高血圧、糖尿病、脂質代謝異常
- 廃用による筋力低下、関節可動域の低下(歩行困難、転倒リスク大、階段が登れないなど生活動作に支障が出る)
ご利用者様にはそれぞれの疾患・症状に合わせたトレーニング、身体のケア通してADL(日常生活動作)の向上を目指してご利用いただいています。
プログラム
有酸素運動
10分~20分程持続して運動を行います。
トレッドミル、ニューステップ、バイク、ステップの4種目あります。
脳卒中、心疾患、関節系疾患をお持ちの方、低体力で自身のない方でも幅広く運動強度を設定できますので、ご自身の身体状態に合わせたレベルでの運動が実施できます。
効果
心肺機能の向上・持久力の向上⇒疲れにくい身体になり活動範囲の拡大、ADL向上が見込めます。
高血圧の改善・糖尿病の改善・脂質異常症の改善⇒心疾患、脳卒中など大きな疾患の予防になります。
ストレッチ・筋力トレーニング
トレーナー指導のもとストレッチ、筋力トレーニングを実施します。
実施プログラムは覚えやすく一人でも実施できる種目を指導いたします。自宅でも安全に取り組めるような内容となっています。
利用日に運動に取り組んでいただくのは重要ですが、利用日以外にも身体を動かす習慣を持っていただくことも重要です。自宅での取り組みも効果的に実施できるようサポートしています。
効果
柔軟性の向上、関節可動域の向上、筋力向上
上記のような運動機能が向上することで日常生活動作がより安全に余裕をもって行えるようようになります。
個別プログラム
利用者様の希望、目標に合わせてペアストレッチ、マッサージ、マンツーマントレーニングなどを実施します。
効果
関節可動域の改善、筋緊張の緩和、リラクゼーションなど様々な効果を提供します。
コンディショニングメニュー (身体をケアするケアプログラム)
当施設では運動だけでなく身体をケアするプログラムを用意しています。
ウォーターベッド型マッサージ器、ホットパック、低周波治療器、メドマー、足関節矯正版、岩盤浴、足マッサージ器、腰マッサージ器などから利用者様の身体にとって有効な種目を選択します。
効果
筋緊張の緩和、関節可動域の改善、リラクゼーション効果、筋温の上昇など多くの効果が見込めます。身体の痛みを緩和させたり動作をスムーズにするなど日々の動きに変化がでます。